明日の授業づくりを考えている研究会です
石川県教育工学研究会
 
写真:令和元年5月25日     金沢大学附属小学校にて     第1回学習会「Most Likely to Succeedから 未来の学びを考える」より
 
47896
新規会員募集中
入会を希望される方は、サイト管理者へ連絡下さるか、
入会のご案内」の登録フォームからお願いします。
 

「3D教材作成とVR体験」のお知らせ

バーチャルな3D世界を創り出そう! 3D教材作成とVR体験 のお知らせ
アプリ(STYLY)で3Dのバーチャルな街並みを手軽に作れる時代になりました。
VRゴーグルで見るだけでなく、クロームブックでも街中を自由に歩きまわれるので、英語の道案内などの教材をつくることができます。
様々な可能性を秘めているVR、体験してみませんか

開催日: 2024年 12 月7 日(土)9時30分から11時30分 (11月16日から変更になっています)
開催地: 金沢星稜大学 M館3階 M32
主催:金沢星稜大学ちいプロ学生団体「バーチャルワールド探検隊」
共催:石川県教育工学研究会
お問い合わせ: kshimizu2003@gmail.com (清水和久)
案内チラシはこちら 2024_1116.pdf

申込先 こちらからどうぞ
https://forms.gle/qC1zpRDxbnv373JG7
定員:15名 申し込みはお早めに

 

お知らせ

AI時代の教育学会第6回年次大会・第9回日本アクティブ・ラーニング学会研究大会 合同大会のお知らせ
【日時】2024年9月28日(土)9時50分~
【場所】金沢星稜大学グローバルコモンズ  アクセスはこちら
【大会テーマ】「AI時代の教育実践を共に考える」
        プログラムはこちらから
申込み及び発表申込みが始まっています。くわしくはこちらから↓
https://sites.google.com/view/aiera-nenjitaikai2024/top
石川県教育工学研究会との共催であり、学会としては初の地方開催となります。
多くの方に参加いただきたいと考え、参加費は無料です。
会員のたくさんの参加を心待ちにしております。
 

お知らせ

Canva Educators Community 石川(CEC石川)のオフラインキックオフイベントのお知らせ
 2024.3に日本で生まれたCanvaのユーザー地域コミュニティ。ついに石川でイベント初開催です!
 Canvaを触ったことがない方も授業でたくさん使われている方も、一緒にCanvaを学び、Canvaで繋がりましょう!
【日時・日程】 2024年7月28日(日)  案内チラシ
13:00    受付開始
13:30    オープニング 司会 加賀市小学校教諭 越中谷勇志
13:35    基調講演 『Canvaが目指す日本の教育』Canva Japan 坂本良晶 氏
13:50-14:15 ワークショップ1 『俳句を作ろう!』加賀市小学校教諭 高橋菜見子
14:30-14:55 ワークショップ2 『オリジナル日本地図を作ろう!』加賀市小学校教諭 高辻賢佳  
15:10-15:35 ワークショップ3 『AIで妖怪生成にチャレンジ!』能美市小学校教諭 北川陽二
15:40-    写真撮影 〜参加者懇談〜 意見交換タイム(参加自由)
16:15    終了  片付け 解散 
【会場】 ITビジネスプラザ武蔵(金沢市武蔵町14−31) 6F 交流室1 金沢駅より徒歩10分
【参加費】 無料
【募集定員】 70名(オフライン参加のみ)※オンライン開催はありません。
【参加申し込み】 こちらからどうぞ  Peatix

【持ち物】 PCやタブレット
 Canvaで作業ができるものをお持ちください(初期登録及びログインを済ませておくとスムーズです。)
 ※当日は会場のWi-Fiをご利用いただけますが、同時接続の関係で繋がりにくい場合も考えられます。
【キッズスペースあり】
・保育士が常駐いたします。ぬり絵コーナー(デザインクレヨン)もあり。小さなお子様連れでのご参加も大歓迎です!
・キッズスペースは同フロア内に設けます。ぜひお子様の近くでイベントにご参加ください。
※アレルギー予防の観点から、キッズスペース内でのお菓子交換等はお控え願います。
 

お知らせ

令和6年度 総会・第1回学習会は以下の日程で行います。
みなさまご参加下さい。
【日時】 令和6年5月25日(土)10:00~12:30
【場所】 金沢星稜大学 A棟4階大会議室
【参加申し込み】 こちらのフォームからどうぞ
 参加は無料 どなたでも参加できます。案内はこちらCanva始めました.pdf
 端末をお持ち下さい。
ipadの貸し出しあり)
【日程①】 10:00~11:30 第1回学習会
 ワークショップ 「 Canva 始めました 」
 文書、プレゼン、動画編集、ホワイトボード等、様々なものがデザインできるCanva。
膨大な数のテンプレート、共同編集、AIによるデザイン作成等、とんでもない機能満載です。
しかも教職員なら全ての機能を無償で使えるので、気になっている方も多いと思います。
WEBアプリなのでどの端末でも使えます。
校務での活用、授業での活用を一緒に探っていきましょう。

【日程②】 11:40~12:30 令和6年度総会 総会の報告はこちらR6総会報告.pdf
・令和5年度事業報告、会計報告
・令和6年度役員案
・令和6年度事業計画案、予算案
今年度もグループ研究に力を入れます。一緒に取り組める方を募集しています。
・スクラッチプログラム作成グループ
・i-pad活用グループ
・生成AI活用研究グループ
・VR活用研究グループ
・GoogleEducator認定者育成グループ
・ドローン活用研究グループ
・Canva活用研究グループ
 

令和5年度理事会のお知らせ

令和5年度の理事会も書面による理事会とさせていただきます。
令和5年度 理事会 資料はこちら R5 理事会資料.pdf
理事の皆様には、封書にて資料を送りましたので、ご覧の上、下記のフォームにて回答下さいますようお願いいたします。
ご手数をおかけして恐縮でありますが、よろしくお願い申し上げます。
回答フォームへのリンクは下の >>続きを読む をクリックしてください。
 

第45回北陸3県教育工学研究会(石川大会)お知らせ

令和5年度石川県教育工学研究大会・第45回北陸3県教育工学研究会(石川大会)のお知らせです。
今年度は、下記のように午後からの開催、対面での開催です。
今年度は22本の発表があります。 
駐車場について 
当日大学前の駐車場は使えませんが、少し離れたところ(歩いて5分ほど)に駐車場を確保しております。
時間に余裕を持ってお越しください。 
3月3日駐車場.pdf
どうぞよろしくお願いいたします。
日時:2024年3月3日(日)13:00~16:45
日程:13:00~ 開会行事
   13:05~14:30 研究発表 (4分科会22本の発表があります)
   14:40~16:40 ワークショップ
    「最新機器の体験から教育への活かし方を考える」
  ※VRゴーグルとドローンプログラミングの体験を予定しています。
   16:40~ 閉会行事
会場:金沢星稜大学 C館5F(キャリアデザイン館)エレベータでどうぞ
論文集ができました
(2024.2.26) こちらからダウンロードしてください

研究発表エントリー:2024年1月31日(水)こちらからお願いします
原稿締め切り:2024年2月18日(日) フォーマットはこちら R5format.docx
  ※発表時間は発表12分質疑3分を予定しています。 
 

会報104号執筆者を募集してます

今年度は会報担当者の負担を減らす目的で、みなさんで会報を作っていこうということになっていますので、
ぜひ会報への
執筆のご協力をお願いいたします。
ご自身の最近の研究や実践から書いていただければと思います。
できれば、「GIGAの日常使いでこんな力をつける」もしくは「GIGAの日常使いでこう変わった」というような
テーマで
書いていただければ幸いです。
締め切りは1月31日(水)です。2月5日(月)に伸ばしました。
会報104号フォーマット.docx
 

お知らせ

ipadを使ったワークショップを開催します。
クロムブックではやりたくてもなかなかできない画像の合成ですが、ipadを使えばすぐできてしまいます。
iMovie を使って、クロマキー処理による画像の合成を体験してみませんか。
自分で作ってみることでファンタジーの作品の
面白さをより感じたり、フェイクニュースを見
破る目を養えたりするかもしれません。
 つきましては、石川県教育工学研究会「ipad 活用グループ」主催で、下記のように学習会(ワークショップ)を開催します。
どなたでも参加できますので、どうぞご参加ください。
日時 10月15日(日)10:00~11:30
場所 金沢市立森本小学校図書室
内容 iMovieを使った画像合成
 ①3年図工科での授業実践紹介 授業者 森本小 羽場史江教諭
 ②iMovieを使っての画像合成体験  実際に作品を作ってみましょう
参加費 無料  どなたでも参加できます
申し込み・お問い合わせ 森本小 飯田まで
※ipadは30台借りていますが持ち込みも可です。
案内チラシはこちら iMovieワークショップ.pdf
 

お知らせ

▶リンク集に算数シミュレーションシリーズを追加しました。
算数シミュレーションシリーズとは・・・
プログラミングのアプリスクラッチ3.0で作成した小学校算数用のシミュレーション教材です。
いろんな数字を試したり、ゲームを通して算数的なイメージをつけさせたりすることも目的に作成しました。
 

お知らせ

第8回Project HESOセミナーのご案内
たくさんのご参加をお待ちしております。
日時 8月9日(水)13:00~16:55
場所 金沢大学附属中学校1F柏樹ホール(石川県金沢市平和町1丁目1−15)
<テーマ>
3つの視点から探究観をアップデートする
<スケジュール>
13:00〜13:15 Project HESO概要説明
13:15〜14:45 事例発表3件
 A 教科横断的な視点(岩崎有朋教授@札幌国際大学)
 B 題材・環境設定の視点(河田祥司研修係長@高松市総合教育センター)
 C 校外参画者からの視点(山田滋彦代表取締役@株式会社こはく)
14:45〜15:00 休憩
15:00〜15:45 グループ協議
15:45〜15:50 附属学校研究紹介
15:50〜16:55 全体討論
※スケジュールは変更する場合もございます。
<セミナー概要>
 

お知らせ

GEG 北陸フェスタのご案内
2023年7月8日(土)13:00〜16:45
場所:金沢未来のまち創造館
主催 : Google 教育者グループ 北陸グループリーダー有志
協力 : Google for Education https://rsvp.withgoogle.com/events/gegh2023q2
(案内文より)
「ツール・ど・北陸 ~超ど級なツールを体験しよう~」をテーマにした GEG 北陸フェスタへ、皆様を心からお招きします。
このフェスタでは、Google の革新的なツールを通じて教育の未来を探求します。
 ICT に興味がある初心者から上級者まで、皆さんが一緒に学び、成長し、そして楽しむ場所として企画しました。
Google ツールの実践者によるワークショップを体験し、超ど級なツールの操作を直接試すチャンスを手に入れましょう。
校務に役立つ情報を探求したい方も、きっと有益な情報を見つけることができます。 私たちと一緒に教育の未来を再確認しましょう。
皆様の参加を、心からお待ちしています。
 

令和5年度 総会・第1回学習会のお知らせ

令和5年度 総会・第1回学習会    終了しました
総会の報告を載せました。
 R5総会報告.pdf
【日時】 令和5年5月27日(土)10:00~12:30
【場所】 金沢星稜大学 4F大会義室

【内容】 
 10:00~ 総会  
R5総会資料.pdf
 11:00~ 第1回学習会 
      講演「
東欧、北欧の教育事情 ーハンガリー、スェーデン、フィンランドを訪れて感じたことー」
      講師 清水 和久 先生(当会会長・金沢星稜大学教授) 
 

お知らせ

堀田達也先生の講演会のお知らせです。
案内はこちらから堀田龍也教授講演会 チラシ.pdf
1 日時 :令和 5 年 5 月 13 日(土)14 時 30 分~16 時 30 分
2 場所 :石川県立音楽堂コンサートホール(金沢市昭和町 20-1 金沢駅から徒歩 1 分)
3 日程 :14 時 30 分~14 時 55 分 記念パイプオルガン演奏 オルガニスト 春日 朋子 氏
15 時 00 分~16 時 30 分 講演
演題「個別最適な学びと協働的な学び」
講師 東北大学大学院情報科学研究科 教授
東京学芸大学大学院教育学研究科 教授
堀田 龍也 氏
4 その他
・受付は 2 階コンサートホール前です。会員でない方は一般受付をお通りください。
・一般の方の申し込みは不要、参加は無料です。
・席には余裕がありますので、1~2 階席に自由にお座りください。
・来館の際には周囲のパーキングや公共交通機関を利用されることをお勧めします。
5 問い合わせ先
石川県女性教員教育研究会長 中野 淳子(野々市市立野々市小学校) 電話 076⁻248⁻0084
 

お知らせ

Project HESOセミナーのご案内です。
【日時】2023年4月29日(土) 13:00~16:45
【場所】金沢未来のまち創造館2階多目的室1
【メインタイトル】 学校を起点に新たな価値を創造する探究的な学び
【ワークショップ】 「探究的な学びにつなげるカリキュラム改善」
【講師】熊本大学大学院教育学研究科特任教授 前田 康裕 氏
チラシ 04296thProject HESO.pdf
【申込URL】 こちらから
 

お知らせ

『教育工学研究報告集(デジタル版)』 追加しました。

教育工学研究や授業実践について広く発信することを目的に随時、発行していき ます。
当会会員は、以下のジャンルを参考に執筆、投稿してください。
・報告系:実践報告や研究報告等(過去に発表、掲載されたものを含む)
・研究系:授業研究や実践研究等(研究の視点を含むもの)
・論文系:研究ノートや研究論文(理論的な視点を含むもの)
問い合わせ先:村井万寿夫 

特別な教育的ニーズのある子どもの理解と支援
ー学習障害による通級指導と言葉の発達に着目して-
村井 万寿夫(北陸学院大学) 20220710Murai.pdf.pdf

児童一人一人が主体的に観察・実験を行う理科授業のあり方
少人数学級の学習指導に着目して
山口 眞希(北陸学院小学校・放送大学大学院)  20191231Yamaguchi.pdf (2019.12.31)

カリキュラム・マネジメント考
村井 万寿夫(北陸学院大学)  20191231Murai.pdf (2019.12.31)

子どもたちの生き方としての進路指導及びキャリア教育についての考察
村井万寿夫(北陸学院大学) 20210925Murai.pdf (2021.9.25)