明日の授業づくりを考えている研究会です
石川県教育工学研究会
 
写真:令和元年5月25日     金沢大学附属小学校にて     第1回学習会「Most Likely to Succeedから 未来の学びを考える」より
 
47423
新規会員募集中
入会を希望される方は、サイト管理者へ連絡下さるか、
入会のご案内」の登録フォームからお願いします。
 

会報第94号 (平成30年3月1日発行)2018.3.1

巻頭言 
  1. 平成29年度活動報告  金沢大学附属小学校 福田 晃
  2. 1月授業力ゼミ報告  田口 優  
  3. ICT活用指導力向上に向けた取り組みや課題の特徴 ~石川県内の教員への調査に基づく一考察~  金沢大学 田向海裕・加藤隆弘  
  4. 分析シートを活用した授業省察に関する内容分析 ~記憶を頼りに行う日常的な省察と分析シートを活用した省察の比較(2)~  金沢大学附属小学校 福田 晃
  5. 「子どもが自ら学習し出す教材開発」富山大会  大野町小学校 角納裕信
  6. 主体的・対話的で深い学び実現を目指すための授業設計論の提案 ~「素材とねらいの連関モデル」を手がかりに~  金沢星稜大学 村井万寿夫  
  7. 4年社会科心単元授業デザイン 自然災害から人々を守る  金沢大学附属小学校 西 勝也
  8. 小学校4年生体育科体作り運動(連鎖交互飛び) ~豊かなスポーツライフの実現に向けて~  大徳小学校 橋本浩行
  9. ちがいから生まれる対話→解決する理科の授業デザイン ~実感、ふりこの長さ~  富樫小学校 濱高大一
  10. 社会科における深い学びを実現する実践  蝶屋小学校 北 洋輔
  11. グループ学習で話す・聞く力を高めるための手だて  錦城小学校 山田穂美
  12. 学生の卒業研究「跳び箱運動における楽しさの形成」の紹介  金沢星稜大学 佐藤幸江  
  13. 小学校外国語の必修化と国際交流プロジェクト  金沢星稜大学 清水和久
  14. 平成29年度 石川県教育工学研究大会 日程・研究発表タイトル一覧  大徳小学校 山口眞希  
 

会報第93号 (平成29年8月4日発行)2017.8.4

巻頭言 
  1. 今年度の活動計画  金沢大学附属小学校 福田  晃
  2. iCoME2017(International Conference for Media in Education)  Kanazawa Seiryo University Masuo MURAI
  3. 生徒の主体的な学びを促すBYODを活かした授業実践とその可能性  内灘高等学校 﨑山寛之
  4. 酸とアルカリを決めるものは何だろうか  板津中学校 北濱康裕
  5. 私たちの市を紹介マップで伝えよう  泉野小学校 石尾衣里奈
  6. 単元を通した目的意識を持たせる算数科の授業設計  杜の里小学校 田口  優
  7. 「なんかいいね!」人とつながる・思いをつなげる授業  金沢大学附属小学校 中川佑紀
  8. 協働制作を中心とした国際交流学習の学び ~発展途上国との交流における留意点~  金沢星稜大学 清水和久
  9. 友達の作品のいいところを見つけよう!  中央小学校芳斉分校 荒木弥生子
  10. 21世紀型コミュニケーション力の育成  金沢星稜大学 佐藤幸江
  11. iEARN モロッコ国際会議に参加して  金沢星稜大学 清水和久
  12. 台湾の教育事情(英語、ICT、教員採用の現状)  金沢星稜大学 清水和久
  13. 石川県におけるICTを活用した授業の現状 ~全国学調分析から  金沢大学 加藤隆弘
  14. D-project金沢 「主体的、対話的で深い学びを実現する授業デザイン」 
会計報告
平成29年度 役員名簿
 

会報第92号 (平成29年)

 
 

会報第91号 (平成28年)