第2回実践発表交流会

メディアお悩み相談室  〜“5分プレゼン”があなたを変える!〜

8月3日(土)9:30〜12:00   小松市立串小学校 音楽室・メディアルーム

@ 5分プレゼンの部

(発表時間が5分のプレゼンです。)

さりげなくメディアを取り込んだ1学期の取り組み
      • 松任市立蕪城小学校  長澤 哲也 先生

子どもたちの理解を深めるために,メディアを身近に感じさせるために,ほんの日常の一場面でメディアを利用した取り組みです。

国府発 ビデオメッセージ
      • 小松市立串小学校   本田 守 先生   

身近な問題から地球規模の問題まで,今,子どもたちが「伝えたいこと」をビデオメッセージにして発信しようとチャレンジ。地元のケーブルテレビでも放映されました。

どう進めよう?パソコン活用
      • 津幡町立刈安小学校  山本 勉 先生

学校にパソコンが入って3年。どこからパソコンの良さを先生方に伝えたらいいでしょうか。試行錯誤の報告です。

みんなが参加!フォトコンテスト   
      • 小松市立矢田野小学校 北方 洋子 先生

総合の時間,デジカメのスキルアップをねらい「フォトコンテスト」を企画。子どもの視点ってすごいですね!

伝統文化を通した国際交流
      • 金沢市立小立野小学校 中島 満子 先生 

情報教育の一環として総合学習で体験したことや学びんだことをプレゼンテーション作りでまとめました。

A 交流会

5分プレゼンの感想や実践の時のポイント,日頃のメディア活用の悩み,失敗談や成功例,活用の裏技など,3つのグループに分かれて話し合いました。
A.先生方の取り組み B.子どもたちの情報発信 C.学校現場での活用法

B 講 演

学校内で気をつけたい著作権

  村井 万寿夫 先生(県教育センター情報教育課指導主事)

みなさん『著作権』って知っていますか? それではここで問題です。

1.児童がWEBページを印刷して発表に使っても良い
2.著作物には著作権者による著作権表示の必要がある
3.教師には著作権者に許諾を得なくても良い権利がある
4.教師自身が録画したテープを他の教師に貸しても良い
5.教師が授業で使う新聞記事は何部でも複製しても良い
6.購入した音楽CDをMDに複製して授業に使っても良い
7.児童の合奏や演奏を録画するときは許諾の必要はない
8.児童の作品をWEBページに教師の判断で掲載できる

  答えは?

【今後の実践交流会の開催(予定)】

・第3回…11月の第3週の平日の夜 松任市交流センター    担当 石川・松任地区

第4回…1/25(土)金沢地区