明日の授業づくりを考えている研究会です
石川県教育工学研究会
 
写真:令和元年5月25日     金沢大学附属小学校にて     第1回学習会「Most Likely to Succeedから 未来の学びを考える」より
 
47440
新規会員募集中
入会を希望される方は、サイト管理者へ連絡下さるか、
入会のご案内」の登録フォームからお願いします。
 

年次大会中止のお知らせ

昨今の新型コロナウイルスによる感染が心配されるため、今年度の大会を中止することとなりました。
たいへん残念ではありますが、石川県からも感染者が確認されたという報道を聞いて、どこか遠いところの話ではなくもうすでに身近な問題なのだということを感じます。
もし研究会に参加した教師が感染してしまったら、その次にそれぞれの所属校の子どもたちへも広げてしまう可能性があります。本会は石川県教育委員会から助成を受けている団体でもあり、参加者および子どもたちのことを考え、大会を中止させていただきます。
参加を予定していた皆様、また準備等のお世話をしていただいてる会員の皆様にはたいへん申し訳ありませんが、ご理解いただきますようどうぞよろしくお願いいたします。
なお研究紀要は例年通り発行し、会員の皆様には3月末に郵送いたします。

今年度の年次大会および理事会は、2020年3月8日(日)です。
 2019年度理事会は 12:20~13:00で行います。
大会テーマ:「今ある授業を新学習指導要領の視点から
開催日:令和2年3月8日(日)
   午前 分科会発表 (発表原稿締め切りは2月24日です
      原稿フォーマットはこちら R1_format.docx
   午後 講演:「総合的な学習の時間を見直す(仮)」
      講師: 関西大学 黒上 晴夫 教授
  問い合わせは事務局まで    

北陸三県教育工学研究大会 福井大会
2月16日(日)北陸三県教育工学研究大会が行われます。 案内はこちら 大会パンフレット.pdf
 日 時: 令和 2 年 2 月 16 日(日) 9:30~16:40( 受付 9:00~ ) 
 会 場: 大学連携センター Fスクエア 
(〒910-0858 福井市手寄 1-4-1 アオッサ 7 階 TEL. 0776-97-6820) 

教育工学研究報告集(デジタル版)を掲載しました。
第1号、第2号 を掲載しました。
教育工学研究や授業実践について広く発信することを目的に随時、発行していき ます。
当会会員は、以下のジャンルを参考に執筆、投稿してください。
  • 報告系:実践報告や研究報告等(過去に発表、掲載されたものを含む)
  • 研究系:授業研究や実践研究等(研究の視点を含むもの)
  • 論文系:研究ノートや研究論文(理論的な視点を含むもの)
問い合わせ先:村井万寿夫 


金沢大学授業力向上ゼミ  特別セミナー2019のご案内
日時:12月27日(金)12:30~16:50
場所:金沢大学附属小学校 ランチルーム
テーマ:〜新学習指導要領の理念を実現する授業づくり〜 
12月の授業力向上ゼミのご案内
日時:12月28日(土)13:30〜16:00
場所:金沢大学実践センター2階
講師:青山由紀先生(筑波大学附属小学校)
テーマ:『主体的・対話的で深い学び』を目指す国語の授業づくり
今年最後の通常の授業力セミでした。
 

グループウェアを活用した 授業力向上ゼミ遠隔プログラムのご案内

研究部では、この夏、新たな取り組みを始めます。
「授業づくりで悩 んでいるので、アドバイスがほしい」
「自分の授業力量形成のために、何か新たなことにチャレンジしたい」
「なかなか授業について吟味する機会がない
という方に向け、グループウェアを活用した授業力量形成プログラムを構築しました。

グループウェアを活用すると、勤務校が異なる若手教員、中堅・ベテラン教員で構成するグループを
作成することができ、それぞれのグループメンバーで授業について議論をすることができるようになります。
参加者が同一学年でグループを組めるようにこちらの方でマッチングをいたします。
つきましては、参加者を募集いたします。

興味や質問がある方は以下の担当者までご連絡ください。
連絡先 石川県教育工学研究会研究部長  福田 晃  koufuku54@gmail.com
詳しい内容はこちらからどうぞ gw_koubo.pdf
 

D-project金沢2019  終了しました

充実した一日となりました。
「つくろう!ニホンの教育フューチャー!D-project 金沢2019 」

日時: 8月3日(土)9:30〜16:30
会場: 金沢星稜大学キャリアデザイン館2階

12回目となる夏季セミナー。
今年度のテーマは「新学習指導要領に向けて授業をアップデート!
 ●中川一史先生による基調講演
 ●県内外の実践者による12本の実践発表
 ●授業作りの達人・八崎和美先生、学級作りの達人・石田年保先生による「温故知新・不易と流行」コーナー
 ●3つのワークショップ (どれかをお選びください)
  ・WS1:『垣根を崩した学び』を考えよう〜コラボでつくる新たな授業〜 定員50名
  講師:福田晃(金沢大学附属小)細川都司恵(金沢星稜大学)岩崎有朋(鳥取県岩美中)
  ・WS2 :iPadで創造力を引き出そう〜Everyone Can Createの体験 定員40名
  講師:中村純一(佐賀県大和中)山口眞希(放送大学大学院)荒木弥生子(中央小芳斉分校)
  ・WS3: プログラミングで社会にやさしい車の運転を体感 定員22名
  講師:清水和久・田口優(杜の里小) 
●パネルディスカッション
 「どうする?どうなる?プログラミング教育」 
 コーディネーター 佐藤幸江先生
パネリスト 佐和伸明先生 小林祐紀先生 山口眞希先生

案内チラシはこちら 
D-pro2019チラシ.pdf



 

2019 第2回 学習会 終了しました

デジタルシンキングツール活用セミナー」 終了しました。
今話題のタブレット端末アプリ「ロイロノート・スクール」に搭載された新機能
「デジタルシンキングツール」を体験することができます。
シンキングツールの第一人者・関西大学黒上晴夫先生によるセミナーです。
子どもたちの思考力を鍛える方法が学べること間違い無しです。
先着40名なので、参加を希望される方は当会会員でありましても申し込みサイトから
お申し込みをお願い致します。
お早めに! 
日時 8月1日(木)13:30〜
場所 金沢市教育プラザ富樫 

 

2019年度 総会・学習会 終了しました

・2019年度 総会・第1回学習会は5月25日(土)金沢大学附属小学校にて行いました。
 総会     11:00~12:00
 第1回学習会 13:00~16:00
  案内チラシはこちら→ 2019_0525MLS.pdf
  ・内容:「Most Likely to Succeedから未来の学びを考える」 
  今、世界中で話題の映画「Most Likely to Succeed」。
 この映画のテーマは
「AIやロボットが生活に浸透していく21世紀の子どもたちにとって、必要な教育とはどのようなものか?」
 ドキュメンタリーの映画です。一般の映画館では見ることができません。
 この映画を見て、一緒に未来の教育について考えませんか。
 県内では初の上映となります。貴重なこの機会にぜひ足をお運びください。
  ・参加申し込み、問い合わせ:事務局まで こちらからどうぞ (所属とお名前をお知らせください)