明日の授業づくりを考えている研究会です
石川県教育工学研究会
 
写真:令和元年5月25日     金沢大学附属小学校にて     第1回学習会「Most Likely to Succeedから 未来の学びを考える」より
 
47436
新規会員募集中
入会を希望される方は、サイト管理者へ連絡下さるか、
入会のご案内」の登録フォームからお願いします。
 

会則

第1条 本会は,石川県教育工学研究会と称する。

第2条 本会の事務局は会長の所属する教育機関に置くものとする。

〔目 的〕
第3条 本会は石川県の教育の振興をはかるために,新しい時代に即応した教育方法・技術の研究開発ならびに情報の交換を行うことを目的とする。

〔事 業〕
第4条 本会は前条の目的を達成するために,次の事業を行う。
 (1)教育工学研究大会等の開催
 (2)研究会・講習会・講演会等の開催
 (3)教育メディアの開発・利用に関する研究
 (4)教育システムに関する開発および研究
 (5)授業改善に関する研究および教材開発
 (6)教育工学に関する共同研究の助成
 (7)国内並びに外国との教育工学に関する情報交換
 (8)研究紀要・機関誌・図書等の発刊
 (9) その他,本会の目的達成に必要な事業

第5条 本会の目的および事業に賛同し,協力するものをもって会員とし,次のように区別する。
 (1)一般会員   (2)名誉会員   (3)賛助会員   (4)学生会員

第6条 本会に顧問および指導委員をおくことができる。

〔支 部〕
第7条 本会の事業を円滑にするため支部をおくことができる。

〔役 員〕
第8条 本会に次の役員をおく。
 (1)会 長    1名 
 (2)副会長  若干名
 (3)常任理事   若干名
 (4)理 事  若干名
 (5)事務局長  1名
 (6)事務局次長  3名
 (7)研究部長   1名
 (8)研究副部長 2名
 (9)研究委員  若干名
 (10)会 計    2名
 (11)会 計監査  2名 

〔役員の選出〕
第9条 役員の選出は次のようにする。
 (1)会長は総会において選出する。
 (2)副会長・常任理事・理事・会計は,会長が委嘱する。
 (3)事務局長および事務局次長,研究部長,研究副部長,研究委員は,理事会において推薦し,会長が委嘱する。
 (4)会計監査は,会長が委嘱する。

〔役員の任務〕
第10条 役員の任務は次のように定める。
 (1)会長は本会を代表し,会務を統括する。
 (2)副会長は会長を補佐する。
 (3)事務局長は本会の事務を統括する。
 (4)事務局次長は事務局長を補佐し,本会の運営に関する企画・立案にあたる。
 (5)常任理事・理事は,本会の運営についての重要事項を審議する。
 (6)研究部長・研究副部長・研究委員は,本会の事業を推進する。
 (7)会計は本会の会計の処理にあたる。
 (8)会計監査は本会の会計経理の監査にあたる。

〔役員の任期〕
第11条 役員の任期は1年とする。ただし再任をさまたげない。

〔理事会〕
第12条 理事会は必要に応じて会長が召集する。

〔事務局〕
第13条 事務局は,事務局長,事務局次長,研究部長,研究副部長,研究委員をもって構成し,必要に応じて事務局会をもつ。

〔総 会〕
第14条 総会は年に1回開催し,会長がこれを召集し,次の事項を審議,承認する。
 (1)会長の選出
 (2)予算・決算に関する事項
 (3)事業計画ならびに報告
 (4)会則の改正
 (5)その他必要事項

〔会 計〕
第15条 本会の会計は会費,賛助会費,補助金,寄付金その他をもってあてる。

〔監 査〕
第16条 本会の会計経理は会計監査による監査を受けなければならない。

〔会計年度〕
第17条本会の会計年度は毎年4月1日から翌年3月31日までとする。

〔名誉会員〕
第18条 名誉会員は次のようにする。
 (1)名誉会員は,本会の貢献者を理事会で推薦し総会で承認をとるものとする。
 (2)名誉会員は終身制として理事会に進言できる。

〔細 則〕
第19条 本会則の実施に必要な細則は理事会において定める。

〔付 則〕
昭和45年6月21日会則施行
昭和56年5月24日改訂
昭和59年5月20日改訂
平成12年5月28日改訂
平成15年5月25日改訂
平成24年6月 2日改訂
平成29年5月28日改訂
令和5年5月27日改訂