石川県教育工学研究会年次大会 兼第46回北陸三県教育工学研究大会(富山大会) の案内です。
今年度は諸般の事情により下記のように富山大会のサテライト会場として年次大会を開催します。
詳しくはこちらを参照してください。
■日時:令和7年3月2日(日)13:00~16:30
■会場:富山大学教育学部第1棟 (Bゾーン・B1の建物、正門から入って約100m先の右側)
:サテライト会場 金沢星稜大学C 館(キャリアデザイン館)2 階22、23、25 教室(金沢市御所町丑10 番地1)
■参加費:無料
■主催:富山県教育工学研究会、富山大学教育部附属教育研究実践総合センター
富山大学大学院教職実践開発研究科
■共催:石川県教育工学研究会
■後援:富山県教育委員会、日本教育工学協会、日本デジタル教科書学会
■大会日程と内容
13:00- 開会
13:05-15:15 研究発表(質疑を含め1件の発表15分程度)
15:30-16:30 講演「クラウド環境を基盤とした学習者主体の授業をデザインする
-学習者が自分事として学ぶ授業の実現にむけて-」
講師 放送大学准教授 小林 祐紀 氏
16:30- 閉会
■今後の日程
研究発表申込み締め切り:令和7年1月27日(月)
原稿提出締め切り:令和7年2月17日(月)必着
原稿提出先:mailto:hasegawa@edu.u-toyama.ac.jp(事務局 長谷川春生)
参加申込み締め切り:令和7年3月1日(土) 参加申し込みフォーム
■お問い合わせ
北陸三県教育工学研究会富山大会事務局 担当:長谷川春生・菊池さとみ
e-mail:[info@toyamaedu.com](mailto:info@toyamaedu.com)
分科会発表プログラム こちらからどうぞ
発表論文集は こちらからどうぞ
会費納入のお知らせ
年会費は4000円です。年次大会の受付でも集めますが、銀行振り込み大歓迎です。