明日の授業づくりを考えている研究会です
石川県教育工学研究会
 
写真:令和元年5月25日     金沢大学附属小学校にて     第1回学習会「Most Likely to Succeedから 未来の学びを考える」より
 
47427
新規会員募集中
入会を希望される方は、サイト管理者へ連絡下さるか、
入会のご案内」の登録フォームからお願いします。
 

平成29年度石川県教育工学研究大会 平成29年度理事会 

  大会テーマ: 「主体的・対話的で深い学びを実現する授業デザイン

  日 時: 3月4日(日)  9:30~16:30 (9:00受付開始)
  会 場: 金沢大学人間社会学域教育学類 附属教育実践支援センター
       TEL:076-264-5588  http://center.ed.kanazawa-u.ac.jp/
   午前: 研究発表 (3分科会。14人による研究発表・実践発表  42回大会アブストラクト.pdf
   午後: 講演 放送大学 中川一史先生
                                 「主体的・対話的で深い学びを実現する授業デザイン」
     : ワークショップ   情報通信総合研究所 平井聡一郎先生
                                 「これならできる小学校プログラミング!これから始める小学校プログラミング!」
  参加費: 資料代1000円 (石川県教育工学研究会会員および入会の意思を示された方は無料)
  今年も企業展示があります。協賛企業は以下の5社です(五十音順)
カシオ計算機 スズキ教育ソフト ダイワボウ情報システム V-CUBE 理想科学工業

  案内チラシができました。 こちらから→ 2018_0304教育工学研究大会.pdf
  詳しい日程です。
 8:30       事務局、研究部集合
 9:00       受付開始
 9:50〜10:10 1人目発表(田向、沼田、大木)
10:10〜10:30 2人目発表(北濱、宮田、佐々木)
10:30〜10:50 3人目発表(北、山口、﨑山)
10:50〜11:10 休憩 企業周遊 
11:10〜11:30 4人目発表(福田、荒木、海道)
11:30〜11:50 5人目発表(村井、角納)
11:50〜      諸連絡
12:00〜13:20 昼休憩 理事会 企業周遊
13:20〜13:30 開会あいさつ(村井会長)
13:30〜14:30 中川一史先生ご講演
           「主体的・対話的で深い学びを実現する授業デザイン」
14:30〜14:50 休憩 企業周遊 ワークショップ準備
14:50〜16:20 平井聡一郎先生によるプログラミングワークショップ
           「これならできる小学校プログラミング!これから始める小学校プログラミング!」
16:20〜16:30 閉会あいさつ(細川副会長)

昼の時間を利用して平成29年度理事会を開催しました。

 理事会:12:00~12:30 開始時刻が変更になりました。
 出会者: 会長1 副会長4 常任理事3 理事1 事務局長1 事務局次長3 研究部長1 研究副部長2 会計1



 

第39回北陸三県教育工学研究大会 富山大会

石川から3名が発表しました。 2次案内CETT第2報.pdf 大会プログラムプログラム富山大会.pdf

・日 時:2018年02月17日(土) 9:30~17:00  
・会 場:富山大学人間発達科学部第3棟
・参加費:無料。ただし資料代500円。
・主 催:富山県教育工学研究会
     富山大学人間発達科学部附属人間発達科学研究実践総合センター
     富山大学大学院 教職実践開発研究科
・共 催:石川県教育工学研究会  福井県教育工学研究会
     金沢大学人間社会学域学校教育学類附属教育実践支援センター
     福井大学教育地域科学部附属教育実践総合センター
・後援: 富山県教育委員会  日本教育工学協会(JAET)  日本デジタル教科書学会
・大会日程と内容
  9:35-12:30  一般研究発表(一般研究発表 (発表13分+質疑4分)
  12:30-13:30 昼休み・企業展示
  13:30- 講演
   1 「アクティブ・ラーニングとICT教育 つくばスタイル科の取り組みから 
       久保田善彦 宇都宮大学教職大学院教授
   2 どうすすめるプログラミング教育
       山西潤一 富山大学名誉教授
  15:30- 討論 「新学習指導要領におけるICT教育とプログラミング」
     コーディネータ:長谷川春生 富山大学大学院教職実践開発研究科准教授
 

第3回学習会

終了しました。 27名の参加がありました。
テーマ 「プログラミング教育」  案内チラシはこちら
日 時: 平成30年2月3日(土) 13:30~16:30  
場 所: 金沢大学人間社会学域教育学類 附属教育実践支援センター 2階
       TEL:076-264-5588  http://center.ed.kanazawa-u.ac.jp/ 
内 容: 教科を越境する情報教育・プログラミング教育のワークショップ
    13:30 開始:趣旨説明・アイスブレーキング
    13:50 教科およびアンプラグドのプログラミング教育
    15:30 情報教育をはじめとした授業実践を「研究」にすることに関する意見交換
    16:10 批判的思考などを含めた全体総括
    16:30 終了
講 師:日本教育工学会SIG4 「教育の情報化」
豊田 充崇先生(和歌山大学)
今野貴之先生(明星大学)
後藤 康志先生(新潟大学)
倉田 伸先生(長崎大学)
下郡 啓夫先生(函館工業高等専門学校)
小池 翔太先生(千葉大学教育学部附属小学校)
  ※参加費は無料です。
 

金沢大学授業力向上ゼミ 特別セミナー2017

終了しました。 懇親会も大盛り上がりでした。
テーマ 「主体的・対話的で深い学びを目指す授業デザイン ~新学習指導要領を見据えて~」 
日 時: 12月28日(木) 13:00~16:55
場 所: 金沢大学附属小学校 ランチルーム  
内 容:
1.オープニングトーク 放送大学 中川一史教授
2.実践発表(県内教員14名、県外教員3名が発表)
3.パネルディスカッション
  コーディネータ:金沢星稜大学 佐藤幸江教授
  パネリスト: 体育科:松本亮校長(金沢市立諸江町小学校) 
         国語科:高木欣子校長(金沢市立小立野小学校)
         理科:河村真吾副校長(金沢大学附属小学校) 
 

第2回 学習会 in 七尾

案内はこちら  七尾地区の先生を中心に22名の参加がありました。
テーマ 「主体的・対話的で深い学びが実現する授業デザイン ~総合的な学習の時間から授業づくりを見直す~」 
日 時: 9月30日(土) 9:00~12:00
場 所: 七尾市立山王小学校 
内 容:
1.開会の挨拶(金沢大学 加藤隆弘先生)
2.概要説明(今年度研究テーマと総合的な学習の時間の関連性)
3.ミニ講演(金沢星稜大学 村井万寿夫先生「総合的な学習の時間における授業改善の視点」)  
4.実践発表(金沢大附属小学校 福田晃先生)
5.総合的な学習の授業づくりWS
6.ミニパネルディスカッション(金沢大学 加藤隆弘先生、七尾市立山王小学校長 八崎和美先生)
7.閉会の挨拶(金沢星稜大学 村井万寿夫先生)

 

夏の研究会(D-project2017 in 金沢 第10回記念大会)

終了しました。100名を超える参加で盛り上がりました。
開催日 8月5日(土) 9:50〜16:30
会場 金沢商工会議所
開催テーマ 「主体的・対話的で深い学びを実現する授業デザイン」
内容
1.オープニングトーク: 清水和久 金沢星稜大学教授 
2.基調講演:  中川一史 D-project会長・放送大学教授
3.企業PRタイム 
4.実践発表  県内外15名の実践者による実践発表(小・中・高・特別支援)
5.ワークショップ
  ワークショップ1 「プログラミング教育体験ワークショップ」
    講師:小林祐紀(茨城大学准教授)田口優(金沢市立杜の里小) 
  ワークショップ2 「NHK for Schoolを活用した模擬授業ワークショップ(小学校理科・ジグソー学習)」
    講師:岩崎有朋(岩美町立岩美中学校)岡崎裕一(北陸学院中・高)
  ワークショップ3  「思考の構造化アプリ活用ワークショップ」
    講師:海道朋美(金沢市立田上小) 清水和久(金沢星稜大学教授) 
  ワークショップ4 「社会とつながる授業作りワークショップ」 
    講師:福田晃(金沢大学附属小)
6.パネルディスカッション  「主体的・対話的で深い学びを実現するには」  
 コーディネーター 佐藤幸江 金沢星稜大学教授 
  パネリスト: 安彦広斉 文部科学省生涯学習政策局情報教育課情報教育振興室長
         小林祐紀 茨城大学准教授
         細川都司恵 内灘町立向粟崎小校長
7.エンディングトーク:  山口眞希(金沢市立大徳小)

 

平成29年度 総会・第1回学習会

終了しました。 62名の参加がありました。
日 時: 平成29年 5月28 日(日) 11:00~16:45   
 平成29年度 総会:11:00〜12:00
 第1回学習会(D-project金沢2017プレ大会):13:00~16:45     案内チラシ
 会 場: 金沢星稜大学 キャリアデザイン館2階 テーマ 「主体的・対話的で深い学びを実現する授業デザイン」
・オープニングトーク  放送大学  中川 一史 先生
・実践発表       金沢大学附属小学校  福田 晃 先生
・ワークショップ 「思考ツールを活用した授業づくり」
            金沢星稜大学  清水 和久 先生
            金沢市立田上小学校  海道 朋美 先生
・出展企業(順不同) (企業ブースにて展示。素敵なプレゼントあり)
  ・カシオ計算機株式会社 ・スズキ教育ソフト株式会社 ・パイオニアVC株式会社 
  ・パナソニックシステムネットワークス株式会社 ・理想科学工業株式会社